574件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2022-06-02 06月02日-02号

行政側と申せば本県の知事が山形広報誌清河八郎のことに触れた記事がありました。2、3年前でしたか、今回いただいた資料の中に京都府福知山市産業観光課大河ドラマの誘致の成功を学ぶということで調査報告書をいただきました。その中に「麒麟がくる」の大河ドラマ招致活動研修視察みたいな感じで会長と上野事務局長が参加されたということの報告書でした。

庄内町議会 2021-09-07 09月07日-01号

2年産米がこの秋以降に持ち越されれば、3年産米需給緩和米価下落、加えて4年産作付け転換にも上乗せされ、稲作を根幹とする本県農業への甚大な影響が懸念されます。 つきましては、生産者所得の確保と水田農業の維持・発展に向け、国に対し下記事項について意見書の提出をお願いいたしたく、地方自治法第124条の規定により請願いたします。                   

天童市議会 2021-03-02 03月02日-02号

本県におきましては、山形移住交流ポータルサイトやまがた暮らし情報館を見ますと、村山地方で27名、置賜地方で27名、最上地方で9名、庄内地方で19名の合計82名の隊員が活動されております。 観光農業などから、高校生支援など、各自治体が特色ある担当を設けて、隊員が各々活躍されております。 さらに、県外出身の方だけではなく、海外出身の方を隊員として委嘱している自治体もあります。 

酒田市議会 2020-12-16 12月16日-05号

それで、本県では、平成12年度から「大人が変われば子どもも変わる」県民運動を実施しています。その趣旨の中は、まさに青少年の問題は、大人社会の問題を反映しているんだと。大人自身社会のモラルやルールを守り子供たちを育てるとあります。 山形市の事例もそうですが、コロナ禍から子供たちを守るためには、やはり大人が変わる必要があるんだろうと私は思います。 

酒田市議会 2020-12-15 12月15日-04号

本県における刑法犯検挙者の推移を見ますと、年々減少傾向になっておりますが、そのうち再犯者数については同様に減少を続けているものの、再犯者率増加傾向にあります。 本県平成30年の刑法犯検挙数1,693名のうち再犯者は793名であり、再犯者率は46.8%であります。全国の48.8%より低いものの、前年の46.4%に比べ0.4ポイント増加しております。

鶴岡市議会 2020-12-07 12月07日-04号

9月時点の速報値で20年産米過剰米発生米価が全銘柄平均60キロ当たり前年比4%、668円安の1万5,065円となったと農水省は公表しておりますし、需給緩和により、ゆめぴりかと本県つや姫を除き、軒並み値を下げました。とりわけ業務用銘柄下げ幅が大きく、はえぬきで6%、968円安と総括質問の中で答弁がございました。 

村山市議会 2020-12-04 12月04日-04号

本県感染確認数は、これまで散発的でしたが、11月に入って急激に伸び、感染経路不明者数重症患者数も増え、レベル4に近づきつつあるという状況です。本市では11月12日に初めての感染者が確認されました。感染された方やご家族の皆様には心からお見舞いを申し上げます。 そこで、まずお尋ねします。この感染例に関わってPCR検査等を受けた市民は何人でしょうか。

天童市議会 2020-09-04 09月04日-03号

2020年7月、九州地方中部地方、そして山形県、秋田県など、日本各地で大規模な集中豪雨が発生し、本県におきましては、最上川が計6か所で氾濫、多くの住宅で浸水被害が発生しました。本市におきましても被害が出ており、被災された方にはお見舞い申し上げます。 今回の豪雨で、寺津地区蔵増地区など浸水が懸念される地域をはじめ、複数の地域避難所が開設されました。

庄内町議会 2020-09-04 09月04日-04号

◆6番(齋藤秀紀議員) この新型コロナウイルスに関しては本町では罹っていない、本県でも罹っていないということで、まずは安心しているところですが、冬期間についてインフルエンザが間違いなくやってきます。当然今日本で流行っているのは無症状の新型コロナウイルスということで、これにも歯止めが効かないだろうということで、冬期間についてはインフルエンザ新型コロナウイルスがダブルでたぶんなるのではないかなと。

鶴岡市議会 2020-09-03 09月03日-02号

本県本市においてはいないということですけれども、この制度自体、得なのにあまり盛り上がってないというような気がしております。 この部分の理由があるんだろうなと。この制度を活用する上では、障壁とか課題とか、そういったものが結構あるんじゃないかなあと思いますが、その内容についてまず伺いたいと思います。